ブログ

このデザイン設定のままで
フォントを変えたい

2021年2月のブログ記事

  • バーコード 分解4

    水族館で見かけたようなクラゲとバーコード。 これはCell かな。 多分増えてるんだこれ? バーコード何 増える細胞なんていうんだっけ 前駆細胞✨ Progenitor Cell Progenitor Cell. 。 ふむ。 増えるといえば 膵臓癌? え! 怖いっ!! いやっ 減って!

  • バーコード 分解3

    見かけたことないやつぽち。 え、 何もなーい 意地悪ーーーーー 君ポチポチもいいけど(アクセス数) ポチポチじゃないのももっとしてっ ヒントヒントー

  • バーコード 分解2

    見かけたことないやつぽち。

  • nice! 1
  • 画像のとこのラジオ

    画像のとこのラジオ

  • キャンドル探偵 分解2

    コナンの人 ? 

  • キャンドル探偵 分解1

    キャンドルウォーマー(╹◡╹) の存在知らなかった。 なるほど! 私キャンドル好きだからかな。。?(╹◡╹)嬉しいありがとう^^ 火がゆらゆらしてるのってじっと見てて結構飽きなくて不思議

    nice! 1
  • テスト 分解10

    Science signaling 

  • テスト 分解8

    タケコプター

  • テスト 分解7

    DHX 15 #1 DHC 15 #2

  • テスト 分解6

    Poly (I:C) transfection

  • テスト 分解 5

    (ー)      (+)

  • テスト分解4

    ✳︎ ✳︎ 

  • テスト 分解2

    Relative mRNA expression 

  • 切手 分解6

    君寝込みうどんなの? 大丈夫? 今日は早く寝るんだよ もう寝なきゃだめだよ

  • 切手 分解5

    切手いっぱいあったよね。  切手 切手。。 今日は切手いっぱいの写真が見当たりませんでした。

  • 切手 分解4

    駒場というところの生徒らしい。

  • 切手 分解1

    クッキーと変な事件たちの対応で大変だったので やっと画像できる^_^

  • 1時間の結果 分解13

    でもやっぱさ  実験した後昨日何がokで何がダメだったのか分からないと ダメじゃん? やっぱ全部読まなきゃじゃない??

  • 1時間の結果 分解12

    GFマウスに特定の単細菌を共生させた場合よりも、ある程度の複雑性を持たせた細菌叢を共生させた場合の方がDCの応答が回復するというデータも示されていますが、これは単にPAMPsのバリエーションを持たせた方がpDCsによるIFN産生が高まるということなのか、あるいは細菌の代謝物など他の要因がpDCsの... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解11

    また、共生細菌によるpDCのIFN産生機構も興味深いところです。 一緒に住む細菌による pdc ググる。。 4分後: Pdc = Patient derived cell  ググってぱっと分かって嬉しい。 iFN。。(免疫系および炎症の調節などの働きをするサイトカインの一種) とりあえず 感情ミッ... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解10

    pDCによるcDCのISG誘導、cDCのミトコンドリア代謝、cDCの免疫刺激応答性、これらがどのように結びついているのかについてはまだよくわからないなぁといった印象です。僕的には細胞内代謝がエピジェネティクスに影響を及ぼすというふうに理解をしているし、確か昔にEdward PearceがIFNによ... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解9

    ではどうして定常状態のI型IFNが大事なのだろうか、というのが残る疑問である。というのも、どうせ病原体が感染した際にもIFN産生シグナルは走るわけだから、定常状態での活性がISGが低いとしても最終的にそこまで問題はなさそうにも見えるからだ。 ここで可能性として上がるのはエピジェネティクスや細胞内代... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解7

    同様にIFNARがcDCによるCD8陽性T細胞の活性化に必要であることも示されている。放射線照射により免疫細胞を殺したマウスに、野生型およびIFNAR欠損マウスからDIETER細胞および骨髄細胞を1:1で混ぜたものを移植する。この1:1混合系の野生型 or IFNAR欠損の組み合わせによる結果の差... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解6

    流石にIFNおよびISGがcDCの定常状態活性に大事と仮説がつくので、あとはIFNAR欠損マウスと野生型マウスを刺激してみればいい。マウスからcDCを取り出してLPSを加える実験系でも、マウスにpoly (I:C)を直接注射する実験でも、TNF陽性のcDC数はIFNAR欠損マウスで低下している。 ... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解5

    まずはSPF (specific pathogen free)マウスとGF (germ free;無菌)マウスの樹状細胞 (conventional dendritic cells; cDCs)にCD40抗体を添加してT細胞との相互作用を模倣すると、SPFと比べてGFではサイトカインTNFの産生が... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解4

    獲得免疫の活性化は樹状細胞によるT細胞の活性化が根幹として重要なことを考えれば、ここに違いがあるだろうというのは想像できるので、これらを詳細に見てみようという論文。 とりあえずテストしてみよって論文。 普通の時の状態での免疫反応が違うことが分かってるけどどうしたらどうなるのかがよく分かっていない。... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解3

    Microbiota-Induced Type I Interferons Instruct a Poised Basal State of Dendritic Cells - ScienceDirect 5月6日付の論文で、「腸内細菌叢により誘導されたI型インターフェロンが樹状細胞の基底状態を活... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解2

    つまり特にこの誰が読むでもない、「今日はこんなん読んだよ」って未来の自分の振り返り用に書いているブログのために時間をかけるのはナンセンスだということ。というわけで、いつもは先にざっと論文を読んでから書いているけど、今日は読みながらリアルタイムでこれを書こうと思います。  私しか読まない未来の私のた... 続きをみる

  • 1時間の結果 分解1

    1時間の結果報告ーーー 「 うざ女子25% ♡ 5/6 9pm〜 」「怒り25% ♡ 愛情75%10:00〜」「怒り25%♡愛情50% 10:45〜」「怒り25%愛情25%11:45〜」「怒り25%心配75%5/7 8:40am」 論文に限らず仕事やその他諸々、時間をかければパフォーマンスが上がる... 続きをみる

  • 楽しいアザラシ 🍬🍭🦭✨

    楽しいアザラシ 🍬🍭🦭✨

  • 怒るアザラシ 🔥💢🦭⚡️

    怒るアザラシ 🔥💢🦭⚡️

  • 天使のアザラシ 🥛🍩🦭🤍

    天使のアザラシ 🥛🍩🦭🤍

  • 生意気アザラシ 🍷🦭❤︎

    生意気アザラシ 🍷🦭❤︎

  • プロモーター 分解1.10

    晴れと傘の2人の男の人の絵みたいな写真

  • プロモーター 分解1.9

    男の人が男の人に怒られてる写真

  • プロモーター 分解1.8

    木でできた動物見たいのがレースしてる可愛いやつ