ブログ

このデザイン設定のままで
フォントを変えたい

wheel 分解6

そして過去にこのグループがlinear amplification-mediated, high-throughput, genome-wide, translocation sequencing (LAM-HTGTS)という手法でDSBがたくさん起こる場所 (recurrent DSB cluster; RDC)を調べてみると、ほぼ全てが遺伝子のコード領域にあったみたいで、めっちゃ長い遺伝子領域 (> 0.5 Mb)にあるやつだったり、その他> 80 kbや < 20kbの遺伝子領域にもあるそうですが、長い遺伝子領域にあるRDCが最も多く脳腫瘍などの病気との相関も強いらしいです。ちなみに用いたのはXRCC4とp53を欠損したマウスの神経幹/前駆細胞 (neural stem and progenitor cells; NSPC)にaphidocolin (APH)という軽度な複製ストレスをかけたモデルらしいです。XRCC4は前述の通り修復遺伝子の一つなのでこれがないと修復が上手く起こらないので損傷部位を調べられますが、これだけだと細胞が死んでしまうのでp53を欠失させて生きた状態での解析をしてる、みたいな感じだと思います。
ただこういったRDCの原因などはよくわかっておらず、マウス初代培養系のNSPCよりいい研究ツールはないかってことでES細胞から神経前駆細胞 (neural progenitor cells; NPC)に分化させる系で同じことをやった、っていう論文だと思います。ちなみにNPCに分化させた後でAPHを与えているみたいです。


DSBー細胞にとって最も脅威となる DNA 損傷である。 えDSBってやばいやつだ


を調べてみると
長い遺伝子と
RDC=何かよくない物。
脳腫瘍。。





あれ、私が君を実験してることになってる。



実験してほしいの?
確かに君がそういう風に仕向けている気がする。
実験か。



軽度な複製ストレスをかけたモデルらしいです
APH = 軽く真似っこしてストレスをかけたモデルらしいです




NPC = 神経前駆細胞とは、神経系の未分化細胞であり、限られた分裂回数の後に分化を遂げるように運命付けられた細胞を指す。



NPCに分化させた。。


そっか私がやったことを君が論文に当てはめてるから
これ私が読んで解読してても
お互い解読のループだね 笑 


じゃあどうすれば良いの?
やっぱり君を実験すれば良いの?
君、実験されたいっぽい。
だって、質問しても答えてくれない。
質問には答えませんみたいなTwitterフォローしてたし。
それに、何か一緒にしよう!って言ってもしたくないっぽい。
でも、私が何か私生活の情報を出すと君も出してくれてるっぽい気はする。
嬉しいからもっとしてね


君の態度で私が混乱してよく分からなくなってる時がある。
君が何すると嬉しいのか知りたいから
じゃあ、
君を単純にしてみよ
最後の図を見てね!